
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日/祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
14:00~18:00 | × | ○ | ○ | ○ | × | ○ | × |
※ 横スクロールで受付時間全体を確認する事が出来ます。
診療科目
一般内科
風邪、インフルエンザ、腹痛、頭痛、発熱・アレルギーなどの一般的な急性疾患・症状、および生活習慣病(高血圧症、糖尿病、脂質異常症、痛風、肥満・メタボリック症候群など)
予防接種ガイドラインに基づき、下記のワクチン接種を行います。
定期予防接種 | 肺炎球菌(ニューモバックス) | 任意予防接種 | インフルエンザワクチン等 |
---|
糖尿病内科
-
検査結果
HbA1c(平均血糖値)、血糖、ヘモグロビン(貧血)、CRP(炎症反応)、生化学(肝機能、腎機能、脂質)検査などは院内検査可能で即日にお渡しできます。
当日に結果をお知らせし、その場で治療方針などの相談をいたします。 -
看護師(糖尿病療養指導士)による療養指導
患者さまの生活を理解し、適切な自己管理が行えるようサポートいたします。 -
管理栄養士が食事のアドバイス
治療の基本は日々の食事からです。そこで管理栄養士による栄養指導を行っています。献立などについて丁寧にご説明いたします。 -
インスリン外来
本来インスリンを始める時は入院して行うことが多いですが、当院では状態にもよりますが、外来にてインスリン導入、自己血糖測定などの指導を行い、外来で管理することが可能です。
診察の流れ
STEP1受診
ご来院の際は健康保険証と、お持ちであればお薬手帳・検査結果などをご持参ください。
STEP2問診表の記入
患者さまの情報および生活習慣に関する質問にお答えいただきます。
STEP3看護師による問診
記入していただいた問診票をもとに、看護師から問診をさせていただきます。 患者さまが現在どのような状況で来院されたのか、当院に何を求めて来られたのかをお伺いします。
STEP4身体測定・各種検査
身長・体重・血圧の測定と、必要に応じ血液検査や合併症の検査をお受けいただきます。
STEP5医師による診察
検査結果をもとに、診察をいたします。私たちが患者さまのことをしっかり把握し、また受診者さまには糖尿病のことを知っていただき、ご一緒に適切な治療法を相談する大切な時間です。患者さまのご要望等をお伺いしながら、糖尿病治療で大切なポイントをわかりやすくご説明いたします。
STEP6療養指導・栄養相談
必要に応じ、看護師による療養指導や栄養士による栄養相談をお受けいただきます。 患者さまのライフスタイルに合わせた実行可能な指導を行いますので、どのようなことでもお気軽にご相談下さい。
STEP7お会計
お会計および次回のご来院について、ご案内をさせていただきます。
確認事項
-
健康保険証について
保険証は必ず原本をご持参ください。
初診の場合はかならず窓口に提示してください。また、月はじめは提示をお願いいたします。 -
事前にお知らせください
現在服用中の薬があれば、その薬剤名が分かるもの・お薬ノートをご持参ください。
合わない薬・過去何かしらの症状が発症した経験がある方、妊娠中・授乳中の方はかならずお知らせください。 -
感染症の疑いがある場合
感染症の可能性がある場合の来院にあたって、水ぼうそう、風疹、麻疹などの感染症が疑われる場合には、事前にお電話でお知らせのうえ、来院ください。 -
お支払いについて
現金のみです。クレジットカード等は使用できません。